セフィロスのテンプレと使い道評価、潜在覚醒、スキル継承
パズドラ×FFコラボガチャ(ファイナルファンタジーコラボガチャ)で入手できる片翼の天使・セフィロスのテンプレパーティーや使い道評価、ステータス、究極進化素材などをまとめています。
おすすめの潜在覚醒スキルやスキル継承も考察していますので、参考にして下さい。
セフィロスの使い道評価
| リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|
| 85点 | 60点 |
※最高評価点は100点
リーダーとしての使い道
LFをセフィロスにすると、最大火力81倍。セフィロス自身の攻撃力が高く、2体攻撃の覚醒スキルを2個持っているため、2Way攻撃を絡めることで、さらに火力がアップする。
おまけに回復2.25倍と強力なリーダースキルだが、スキル封印耐性を持っていないため、パーティー編成の幅が狭くなるのが欠点。
サブとしての使い道
全ドロップを強化する強力なスキルを持っているが、スキルマにしても13ターンと重たい。アタッカー要員としても活躍できるが、サブとしてもスキル封印耐性を持っていないため、起用しにくい。
セフィロスのテンプレパーティー






| 役割 | モンスター名 |
|---|---|
| リーダー | セフィロス |
| サブ | ナルガネコ |
| サブ | 覚醒イシス |
| サブ | ハロウィンカーリー |
| サブ | 黒崎一護 |
| フレンド | セフィロス |
スキル封印耐性100%を重視したセフィロスのテンプレパーティー。
季節限定やコラボガチャ限定キャラが多いため、パーティー編成難易度が高い。その代わり、揃えることができれば、ドロップ欠損、バインド対策もできているため、幅広いダンジョンを攻略することができる。
⇒セフィロスのテンプレパーティーと使い道評価、潜在覚醒考察はこちら
セフィロスのおすすめ潜在覚醒スキル
![]()
攻撃強化の潜在覚醒スキル5個の組み合わせ。セフィロスはFFコラボ第2弾実施時点において、ゼウスドラゴンに次ぐ攻撃力の高さを誇る。攻撃強化の潜在覚醒スキルを付けることで、より長所を伸ばせる。
セフィロスのスキル継承のおすすめ
ベースモンスターとしてはスキルが重いため、スキル継承させても、スキル2まで溜めるのが大変だが、協力プレイダンジョンならスキブを共有できる。
そのため、光カーリーや闇カーリーのスキルを継承させるのが良さそう。
アシストモンスターとしては、スキルターンが重たいため、スキル継承用モンスターとしては出番が少ない。
セフィロスのステータス
基本情報

読み方:かたよくのてんし・せふぃろす
| No | 属性 | タイプ |
|---|---|---|
| 2765 | 闇 / 闇 | 攻撃 / 悪魔 |
| コスト | レア度 | 必要経験値 |
| 32 | 8 | 400万 |
パラメータ
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| Lv1 | 1214 | 1112 | 35 |
| Lv99 | 3435 | 2302 | 63 |
| +297 | 4225 | 2302 | 360 |
スキル
オレは選ばれし者 ターン数:18 ⇒ 13
全ドロップを強化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。
リーダースキル
スーパーノヴァ
4属性以上同時攻撃で攻撃力が2倍、5属性で3倍。攻撃と悪魔タイプの攻撃力が3倍、回復力は1.5倍。
覚醒スキル
![]()
入手方法

堕ちた英雄・セフィロスから究極進化。(FFコラボガチャ)
究極進化素材





関連コンテンツ
この記事はお役に立てましたか?
この記事がお役に立てましたら、人気ブログランキングへ投票お願いします。あなたの1票が記事更新の励みになります。いつもありがとうございます\(^o^)/




