【パズドラ】ロマノフの使い道評価
パズドラ×デュエルマスターズコラボガチャ(デュエマコラボガチャ)で入手できる大邪眼B・ロマノフの使い道評価、ステータス、進化素材などをまとめています。
どちらかというとサブとして使える当たりキャラです。
※6月26日更新:パワーアップ調整の結果を反映
スポンサーリンク
ロマノフの使い道評価
| リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|
| 70点 | 80点 |
※最高評価点は100点
リーダーとしての使い道
最大攻撃力こそ9倍と低いものの、覚醒スキルに闇属性強化を2個持っているため、サブを闇属性強化持ちで固めることで、一気に火力アップが見込める。
スキルの最下段横一列変換とも相性が良く、全体的に能力が噛み合っている。
ただし、スキル封印耐性を持っていないことと、バインド攻撃に弱いのが欠点。
サブとしての使い道
闇属性列強化パーティーのサブとして起用できる。
スキルにヘイスト効果を持っているため、パーティーのスキル回転率アップにも貢献。
パンドラやブブソニ、覚醒ルシファーパーティーのサブとして起用しよう。
ロマノフのステータス
基本情報

読み方:だいじゃがんびぃー・ろまのふ
| No | 属性 | タイプ |
|---|---|---|
| 2176 | 闇 / 闇 | 悪魔 / ドラゴン |
| コスト | レア度 | 必要経験値 |
| 25 | 6 | 400万 |
パラメータ
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| Lv1 | 1202 | 761 | 96 |
| Lv99 | 3005 | 1803 | 202 |
| +297 | 3995 | 2298 | 499 |
スキル
魔弾ロマノフ・ストライク ターン数:13 ⇒ 8
最下段横1列を闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル
煉獄と魔弾の印
悪魔タイプのHPと攻撃力が1.5倍。
闇を6個以上つなげると攻撃力が3倍。
覚醒スキル
![]()
入手方法

邪眼皇ロマノフⅠ世から進化。(デュエルマスターズコラボガチャ)
進化素材





スポンサーリンク
関連コンテンツ
この記事はお役に立てましたか?
この記事がお役に立てましたら、人気ブログランキングへ投票お願いします。あなたの1票が記事更新の励みになります。いつもありがとうございます\(^o^)/




