覚醒ルシファー(覚醒ダルシ)のテンプレと使い道評価
パズドラの覚醒ルシファー(覚醒ダルシ、覚醒堕ルシ、覚醒神魔王ルシファー)のテンプレパーティーと使い道評価をまとめています。
ステータスや覚醒究極進化素材もまとめていますので、参考にして下さい。
覚醒ルシファーの使い道評価
| リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|
| 90点 | 80点 |
※最高評価点は100点
リーダーとしての使い道
全パラメーターに倍率がかかるバランス良いリーダースキルが特徴。
神キラーの覚醒スキルを持っているため、極限ゴッドラッシュのような神タイプの敵が多いダンジョンで起用しよう。
サブとしての使い道
15万の固定ダメージが強力。ぷれドラや超絶キングメタルドラゴンのような高防御のモンスター対策として、使い道がある。
覚醒ルシファーのテンプレパーティー






| 役割 | モンスター名 |
|---|---|
| リーダー | 覚醒ルシファー |
| サブ | 闇ハク |
| サブ | 明智光秀 |
| サブ | パンドラ |
| サブ | ヨミドラ |
| フレンド | 覚醒ルシファー |
闇属性強化12個持ちの覚醒ルシファーテンプレパーティー。
闇ハク→明智光秀のスキルを連続で使用することで、強化闇ドロップ多めの盤面2色にすることが可能。
スキル封印は100%。バインド攻撃はヨミドラのバインド回復スキルで対処できるため、幅広いダンジョンで活躍が期待できる。神タイプが多いダンジョンで真価を発揮。
覚醒ルシファーのおすすめ潜在覚醒スキル
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
闇ダメージ軽減3個+スキル遅延耐性2個の組み合わせ。
スキル遅延耐性2個付けることで、潜在たまドラやゼローグ∞(進化前)のように、先制遅延攻撃をしてくる高防御モンスターの対策が可能。
闇ダメージ軽減枠は自由枠。ステータスアップ系の潜在覚醒スキルを付けるのもあり。
覚醒ルシファーのステータス
基本情報

読み方:かくせいしんまおう・るしふぁー
| No | 属性 | タイプ |
|---|---|---|
| 2507 | 闇 / 光 | 悪魔 / 神 |
| コスト | レア度 | 必要経験値 |
| 40 | 7 | 400万 |
パラメータ
| HP | 攻撃 | 回復 | |
|---|---|---|---|
| Lv1 | 971 | 754 | 369 |
| Lv最大 | 3028 | 1606 | 584 |
| +297 | 4018 | 2101 | 881 |
スキル
オブリビオンノヴァ ターン数:12 ⇒ 8
敵1体に15万の固定ダメージ。ランダムで闇ドロップを3個生成。
リーダースキル
明星の黙示録
悪魔と神タイプの全パラメータが少し上昇(倍率は1.35倍)。闇を6個以上つなげると攻撃力が3倍。
覚醒スキル
![]()
入手方法

逆心の神魔王・ルシファーから覚醒究極進化。
覚醒究極進化素材





関連コンテンツ
この記事はお役に立てましたか?
この記事がお役に立てましたら、人気ブログランキングへ投票お願いします。あなたの1票が記事更新の励みになります。いつもありがとうございます\(^o^)/





ステータスが
★匿名さん
失礼しました!修正しておきました。