【パズドラ】ぽかぽかアイルー村コラボガチャの当たりは?引くべきか?
パズドラxぽかぽかアイルー村コラボガチャ(ぽかぽかアイルー村DXガチャ)の当たりと評価まとめになります。
リーダーとサブそれぞれ100点満点で評価しています。引きべきか?についても考察しているので、参考にして下さい。
スポンサーリンク
超大当たり
名前 | コメント |
---|---|
ゴアネコ |
リーダーとしては強化ドロップ5個消しするだけで、攻撃力100倍を出せるのが魅力。サブとしてもエンハンス+ドロップ強化と強力なスキルを持つ当たりキャラ。 |
レックスネコ |
木と火の2色陣スキルが優秀。リーダーとしては扱いにくいHP制限系のため、サブ中心に使いたいキャラ。スキル継承用としても優秀。 |
レウスネコ |
敵全体1万の固定ダメージ+スキブ3個持ちキャラのため、ポチポチ高速周回パーティーのサブとしてとして起用できる。4ターン継続するエンハも地味に強い。 |
バギィネコ |
最短7ターンでスキルを使用することができ、6ターンの間、ダメージを30%軽減できる。スキル継承用として優秀で、複数体当たっても嬉しい当たりキャラ。 |
大当たり
名前 | コメント |
---|---|
オウガネコ |
遅延+エンハンスと一人で二役をこなせるスキルが魅力。スキル封印対策要員としても使い道があるが、覚醒スキルの数が少ないのが残念。 |
ナルガネコ |
敵のHPを10%減少する効果が追加されたが、割合が中途半端で使いにくい。エンハンス要員+スキル封印対策要員として使おう。 |
覚醒オーディンネコ |
水の5個十字消しを決めることで、高火力を発揮することができる。パズル難易度は高いが、自身のスキルで操作時間を1.5倍にできるため、噛み合っている。 |
当たり
名前 | コメント |
---|---|
覚醒秘神オーディンネコ |
リーダーとしては単発攻撃が多いダンジョン攻略用として。サブとしてはバインド回復要員として使い道がある。本家緑おでんを持っていない場合は代用できる。 |
レイアネコ |
完全バインド耐性のため、リーダーとしては安心できるが、攻撃倍率が低い。自身のエンハンススキルでフォローできるが、こちらも倍率が低いのが欠点。 |
フロギィネコ |
スキル継承用の毒スキルとしては、最短の7ターンで使用することができる。スキル継承用として一体は持っておきたい当たりキャラ。 |
普通
名前 | コメント |
---|---|
クックネコ |
2ターンの威嚇スキルは根性持ちの敵対策などで使用できる。覚醒スキルは弱いため、スキル継承用として使おう。 |
フルフルネコ |
4色陣スキル+1コンボ加算スキルがそこそこ優秀。スキルターンが重たいのが欠点だが、スキル継承して使いたいキャラ。 |
ファンゴネコ |
バランスエンハンス要員として使い道がある。ファンゴネコ自体のスペックは低いため、スキル継承のアシストモンスターとして使い道がある。 |
ガーグァネコ |
回復エンハンス要員として使い道がある。ガーグァネコ自体のスペックは低いため、スキル継承のアシストモンスターとして使い道がある。 |
リノプロネコ |
体力エンハンス要員として使い道がある。リノプロネコ自体のスペックは低いため、スキル継承のアシストモンスターとして使い道がある。 |
ジャギィネコ |
攻撃エンハンス要員として使い道がある。ジャギィネコ自体のスペックは低いため、スキル継承のアシストモンスターとして使い道がある。 |
当たりモンスター評価一覧
名前 | リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|---|
オウガネコ |
55点 | 75点 |
ナルガネコ |
55点 | 75点 |
覚醒秘神オーディンネコ |
70点 | 75点 |
ゴアネコ |
80点 | 85点 |
レウスネコ |
70点 | 80点 |
レックスネコ |
70点 | 80点 |
レイアネコ |
70点 | 70点 |
覚醒オーディンネコ |
65点 | 75点 |
クックネコ |
30点 | 55点 |
フルフルネコ |
40点 | 55点 |
フロギィネコ |
35点 | 65点 |
バギィネコ |
35点 | 85点 |
ファンゴネコ |
35点 | 50点 |
ガーグァネコ |
35点 | 50点 |
リノプロネコ |
35点 | 45点 |
ジャギィネコ |
35点 | 50点 |
※最高評価点は100点。
引くべきか?
ぽかぽかアイルー村コラボガチャは銀卵キャラのバギィネコとフロギィネコが優秀。
持っていない場合は、引くてみても良さそう。金卵にも当たりキャラはいるが、一点狙いするほどの能力でも無いため、無理して引く必要は無し。
ぽかぽかアイルー村コラボガチャを引く場合も、この後にハロウィンガチャが控えている可能性もあるため、ギリギリまで様子を見てから引こう。
詳細な考察はこちら。
スポンサーリンク
関連コンテンツ
この記事はお役に立てましたか?
この記事がお役に立てましたら、人気ブログランキングへ投票お願いします。あなたの1票が記事更新の励みになります。いつもありがとうございます\(^o^)/